Deloitte

■特殊採用
【Corporate Development】プリンシパルとしてのM&Aの推進(デロイトトーマツグループとしてのインオーガニック・グロース推進活動)
職務内容 ■仕事内容
デロイト トーマツグループの成長を目的としたインオーガニック戦略(当事者としてのM&A・アライアンス等)の推進担当として、案件発掘から関与頂き、チームメンバーのサポートの元、FAとして各種資料の分析、バリュエーション、交渉からクロージング、グループインの支援に至るM&Aのプロセスに一貫して従事頂くとともに、社内における意思決定プロセスの推進など、経営企画職としての役割も担って頂きます

具体的にはチームメンバー支援のもと主に以下の職務に従事頂くことを想定しておりますが、ご本人の適性に応じてご相談させて頂きます。

・グループ各ビジネスとの成長戦略・関心領域に関するディスカッション
・アプローチ候補のロングリスト/ショートリストの作成
・候補企業のリサーチ、情報取得、初期的分析
・候補先へのアプローチ方針のアドバイス、候補先へのアプローチ
・事業計画モデル作成支援、バリュエーション
・候補先との協議・交渉、デューデリジェンス実施等の支援
・売手との交渉、契約締結、クロージングに向けた活動
・対象企業のデロイトトーマツグループインへのPMI準備支援
・上記に付随する進捗管理と意思決定プロセス推進やマネジメントへの報告
・プロセス全般のプロジェクトマネジメント など

■ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス
20,000名以上を擁する最大級のプロフェッショナルファームにおいて、M&Aアドバイザーとしての業務に加え、M&Aを軸とした経営戦略の検討からビジネスの内容に深く入り込み当事者として意思決定への関与やPMI推進まで経営企画的な立ち位置も含めてM&Aをプレからポストまで関与することができるポジションです。

■募集背景
M&Aを通じた成長の重要性がグローバルレベル、グループ全体として一層増してきており、正式に部門を設立した2020年度以降、合計20件のグループイン事例があります。案件実績が積み上がっており、今後更なる推進に向けた体制強化のためチームメンバーを拡充するための募集となります。

■配属組織について
・当チームは、2020年にグループ全体のインオーガニック戦略を推進する部署として、グループ各社のM&AとPMIを一元的に所掌する部門として設立され、公表案件だけでこれまで30件以上を手掛けています。
・当チームは、主にM&Aアドバイザリー業務経験者を中心としており、公認会計士や金融機関、プロフェッショナルファーム、商社、事業会社出身者など多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。 
登録資格 ■スキル・経験
【必須】
以下のような社会人としての基礎スキルを有する方
・ビジネス文書作成・コミュニケーション能力
・PCスキル(Excel、PowerPoint、Outlook、Word)
・M&Aのプロセスについての関心・基本的な理解
・基礎的なビジネス英語力

【上記に加え以下のいずれかでの概ね計3年以上の業務経験必須】
・監査法人・会計事務所における業務経験
・投資銀行、各種金融機関における法人向け業務経験
・コンサルティングファーム、FASにおける業務経験
・M&A関連の業務経験(総合商社および事業会社等における投資部門、PEファンド、VC/CVC、M&A仲介等での業務経験含む)
・事業企画、経理財務の業務経験

【尚可】
・公認会計士
・CMA
・CFA
・MBA

■求める人物像
・デロイト トーマツ グループの事業内容、ビジョンに共感できる方
・FA業務、あるいは当事者としてのM&Aや提携などに熱意を持って取り組んで頂ける方
・プロアクティブな業務姿勢があり、社内外の基本的なコミュニケーションを各ステークホルダーの状況を配慮しながら柔軟に実施することが可能な方
・M&Aについての基礎的な理解があり、現状を的確に分析し課題解決に向けて責任感をもってやり遂げる姿勢がある方 
待遇  【勤務時間】フレックスタイム制(コアタイムなし、標準始終業時刻9:30-17:30)
【休日】土日祝日、年末年始
【休暇】有給、慶弔、育児、介護休暇など
【賞与】年1回
【昇給】年1回
【社会保険】健康、厚生年金、雇用、労災、介護など
【各種制度】トーマツグループ確定給付企業年金制度、公認会計士企業年金基金、デロイト トーマツ確定拠出年金、総合福祉団体定期保険、定期健康診断、自己啓発援助など
【試用期間】6ヶ月
【兼業・副業】原則禁止 
勤務地  東京 


←職種一覧へ  ↑このページの先頭へ